彼氏が飲酒運転をしました
今人気急上昇!facebook婚活アプリまとめ
圧倒的なユーザー数と知名度を誇る!安心の婚活サイトまとめ
 お互い20代後半、彼とは付き合って半年程経ちます。  
 数ヶ月前、飲酒運転で物損事故を起こしました。 
 彼が自分で通報し、飲酒を申告したそうです。 
 初犯ですが、飲酒運転は何度もしたことがあったようです。 
 執行猶予3年、免許取消3年、車は売却。  
 以来酒と煙草は辞めています。  
 転職活動に励み、最近正社員として再就職しました。 
発覚当時は、絶対別れる!!無理!と思いましたが、怒ったり泣いたりして心配する彼の親や友人、やつれていく彼、その後転職が出来て喜ぶ彼の親を見て、情なのか何なのか、、別れず今まで来てしまっています。自分の親には話せていません。
 反省しているように見える彼、私が別れず支えている(ように思えるらしい)と感謝している彼の親と友人。  
 うーん。。  
 私は彼がいくら反省しても、飲酒運転運転をしたという事実が許せないと思いながらも別れる踏ん切りがつかないのです。それまでは彼のことがとても好きでしたしね。  
 踏ん切りがつかないどころか、こんなに反省して前向きに居るのに許さない自分は心が狭いのか?とすら思ってしまう時もあります。  
周りにほだされて頭が麻痺してきているのでしょうか。それでも自分の親にも話せない程のことで、また世間的にも最低なことだとは思っていますし、次はないと思っています。でもいまの時点で別れられないところが矛盾していますよね。だんだん分からなくなってきました。
長くなりましたがどなたかご意見お願いします。
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ex/1431080063/
執行猶予ついたなら世間的には立派な前科一犯だよ
田舎だったらわからないけど、車なしで生活できるような土地なら、親もいい顔しないでしょ
ただ、痛い目見て反省して断酒もしてるし、もし結婚を急がないなら様子見でもいいんじゃないかな
 >>843 
 不愉快なのはその手の発言だけだとちゃんと伝えてるの? 
 それでその反応なら話が通じてないから、改善は諦めた方がいいかもしれないね 
 だけど(そこまで嫌な気分ではないんだけど)なんて言わないとわかるわけない 
 不満や思うところがあってもきちんと伝えられないだけなのに、喧嘩しない仲良しカップルだとは幻想でしかないよ 
>>844
数日前に悲しくなるからやめてほしいと言ったばかりです…
彼女も悪気があって言ってるらしく、会えなくて寂しいのを誤魔化してると言ってたので、実際会った時にはいわないんですよね。
電話でもあまり解決しなそうですが、土曜日に合う約束をしてたのそこで話し合いたいと思います…
 >>845 
 それだけだとはlineで言いました… 
 前回の時も、lineでは全く話を受け入れようとしなくなり、自分の思いを言わなくなるような子なので、会って話すしかないとは思ってます。 
 >>849 
 薄々、メンヘラっぽいなぁとは感じてただけに不安で仕方ないです… 
みなさんレスありがとうございました。
立派な犯罪ですもんね。
車に関してはいまは私が出していますが、少なくとも彼が3年も運転できないというのは正直しんどいですし親に誤魔化し続けられる自信がありません。
親はいい顔をしないでしょうし、自分も親も結婚を意識し出す年齢になってきたので、よく考えます。
ありがとうございます。
 >>846さん 
 いきなり爆弾ぶちかましすぎかよと私も思いました。 
 その時点で別れていればよかったかもしれません。付き合いたてだったので浮かれてたのかな、、今となってはタイミング逃した感があります。 
 確かに何年も経ったあと同じことをしないという保証もないし、信用できるかも分かりませんもんね。 
 ありがとうございます。 
幸い取り返しのつかないことになったわけではないし、本心から反省して二度と繰り返さないような態度に改まっているのであれば、許容するという道もあるとは思う
ただ付き合って半年の段階でそれ程の地雷をぶち抜いてくるような相手とは、自分だったら続けていこうとは思わない
長期間付き合ってる相手が偶々やらかしてしまったとかなら悩むかもしれないけどね
元々飲酒運転癖もあるようだし、今は反省しているように見えるとはいえ、まだ事故の衝撃から数ヵ月しか経過していないわけで、何年か経った後も同じように殊勝な態度であるかは分からないよ
親にも言えないことを抱えた相手と、果たして結婚を考えたお付き合いができるのかという点をよく考えて結論を出したらいかがでしょう
一度冷めてしまったなら、今あるのは情と、反省している彼を見捨ててしまうことへの罪悪感だけ。
犯罪歴は後を引から効くから、別れた方が無難だとは思う。特に引っ越ししないなら、子供が生まれたあと「前科持ちの子供」と揶揄されることも考慮に入れて。
 飲酒が自己申告だから、頭は良くないけど素直な人なんだと思う。三年酒もタバコもやってないとしたら、むしろすごい。 
 頑張ればうまくいくかも、だけど、頑張れるのか、頑張るほど気持ちが残っているのか、じっくり考えた方がいいと思うよ。 
情と罪悪感、そうかもしれません。
禁酒禁煙は数ヶ月前に事故を起こしてからですからまだ数ヶ月ですね。いつまで続けるつもりなのか。。
私自身はこんな事忘れてしまいたい気持ちがあります。ですが彼の中でいつかほとぼりが冷めてしまったとしたらきっと腹が立ちます。
ずっと背負って頑張れる気持ち、無いかもしれません。
ありがとうございます。
 >>851さん 
 はい、事故を起こさなければ飲酒運転を続けていたでしょうね。ゾッとします。 
 付き合い続けるということは、今まで一緒に飲酒運転してきた周りの人達に対しても心配が絶えないということですもんね。 
 危険因子がたくさん。。 
 覚悟、ということですがそんな彼らのために自分の家族、これから出来るかもしれない家族を巻き込む覚悟をする価値があるか、よく考えます。 
 ありがとうございます。 
>初犯ですが、飲酒運転は何度もしたことがあったようです。
自首したのだろうけど、これは見逃せない
要するに
事故を起こさなければ、今も飲酒運転を続けていたであろう事
今回は偶々物損事故で済んだけど、人身事故を起こしていてもおかしくなかった事
 飲酒運転なんか、本人の自覚の問題では有るが、周りの人間にも問題があったりする 
 関係を継続するのなら、それなりの覚悟をしておいた方が良いと思う 
2ch婚活まとめブログ速報の購読はFacebookページが便利です。
コメント
- トラックバックは利用できません。 
- コメント (0) 
 


 
             












この記事へのコメントはありません。