【結婚相談所】車を持つと余計に貧乏になる【ツヴァイ】
今人気急上昇!facebook婚活アプリまとめ
圧倒的なユーザー数と知名度を誇る!安心の婚活サイトまとめ
↓
婚活の趣味に「ドライブ」
↓
結婚して貧乏になりませんか?って風に読み取る
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1467943207/
(人が中で自転車のペダルを漕いで前に進む自動車のことね)
のようなタイプの電動アシスト版が出てくれば、いいのになぁと思ってる。
 いっその事道交法改正して、そういう非力乗り物系の専用レーンを 
 幹線道路には作ってもらって、って世の中になればいいのになと。 
 ちなみに、そういうのは、コンセプトモデルとしては 
 ブリジストン&ヤマハ発動機のペアが展示会で発表していたので 
 技術的課題はある程度クリアされてる。 
要は、法整備とインフラの最適化やね
都内だけど車持ってなかった夫婦でも
子供二人目出来たあたりで持ち始めた友人が結構いる
完全にペーパードライバーよりは運転出来る方が婚活での売りになると思う
その夫婦お金持ちだね
 俺の同期入社で新宿-中野近辺に住んでる奴いるけど 
 彼は勝ち組だけど、家は買ったけど、車は買ってないみたいだ 
 なお、そいつは、共稼ぎ(夫はIT、嫁は大学講師)。 
 どっちかというと、色々仕事関係の機材・機器とか 
 子供の養育費にどんどん消えて行って、 
 なかなか車までは手が出ないようだよ 
まぁ、そいつも運転免許はもってるんだけど
マンションだと駐車場代がかかるけど
戸建買った子持ち友人は割と車持ってる
 子供連れてレジャーに出掛けたり帰省するときは相当便利みたいだ 
 スキー行ったり海水浴行ったり釣り行ったりしている 
通勤や普段の買い物は普通に電車だと思う
共働きなら金が無いというより車に金をかけたくないだけだと思うぞ
でも、今の収入じゃ無理wwww
 それを正当化するために、首都圏では車は純粋に趣味のものだから 
 贅沢だよって言い聞かせてるwww 
東京23区在住だと、確かに徒歩+電車のほうが
目的地まで早く到着する
 高校生の頃に、山手線内に住んでる同級生のところに 
 遊びに行って、車の位置づけの違いに驚いたことがあった 
 当時、池袋近隣から秋葉原まで、車で1時間かかるとか 
 言ってたから、俺も「なんで電車で行かないの?」って 
 言ってしまったことを思い出したwww 
 でも、大都市圏じゃ他に移動手段なんていくらでもあるんだから必要ない。 
 駐車場代だってバカにならない。 
どうしても車が必要ならレンタカーで十分。
そういう結論になるわな
レンタカーでもドライブに行けるしね。
運転免許を持っていて、運転出来れば何の問題も無い。
趣味がドライブでも、何も問題はない。
運転出来ない、運転する気が無い、運転するセンスが無いというのが問題。
問題をすり替えないでください。
レンタカーもだけどカーシェア使ってる人も多いし
理由は?
 ■ 
 趣味がドライブでも、何も問題はない。 
 運転出来ない、運転する気が無い、運転するセンスが無いというのが問題。 
 ■ 
2ch婚活まとめブログ速報の購読はFacebookページが便利です。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)











この記事へのコメントはありません。