【結婚相談所】子どもいなくてもいいとか言ってる奴は老後は誰に養ってもらうんだ?【ツヴァイ】
            
      
      
オススメ記事
今人気急上昇!facebook婚活アプリまとめ
圧倒的なユーザー数と知名度を誇る!安心の婚活サイトまとめ
      
            
      
     
    今人気急上昇!facebook婚活アプリまとめ
圧倒的なユーザー数と知名度を誇る!安心の婚活サイトまとめ
73: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 0dcb-wv7z [218.41.209.71])  2016/05/05(木) 00:29:47.70 ID:RcjV6Mkt0
 子どもいなくてもいいとか言ってる奴は老後は誰に養ってもらうんだ? 
年金もらえば生活していけると思ってんのか?
年金もらえば生活していけると思ってんのか?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1462339741/
74: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ f70f-7Olf [116.81.108.148])  2016/05/05(木) 00:41:15.24 ID:BG4gt5Dh0
 >>73 
 年金+老後資金のための積み立て貯金(国債・金地金・証券含む) 
 でしょう。 
 それに貴方は気が回ってないようだけど 
 子供を授かったとしても、 
 その子供が健康で親を養えるほど 
 立派に育つかどうかは、 
 まったく先が読めないってこと判ってる? 
 判ってないから安易に「子供に養ってもらう」とかいう 
 言葉が出てくる。 
 そんなeasyな考え方だったら 
 結婚したら苦労すると思うよ 
はっきり言ってあまちゃんも甚だしい。
77: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 96f2-gZK4 [27.127.154.100])  2016/05/05(木) 01:57:29.65 ID:9NoA94eO0
 >>73 
子どもに養ってもらおうなんて、考えたこともなかったな。
自分も親を養ってないし。
両親はまだ公的年金はもらってないけど(積み立ててた個人年金のみ)、退職金と貯蓄で問題なく過ごしてる。投資も始めたみたい。
民間の医療保険や生命保険も十分すぎる内容のものに入ってたし、
もし介護が必要になっても、公的介護保険プラス必要があれば民間のサービスを受けられるくらいの貯金はある。
もちろん、育ててもらった恩はあるので
必要とされればできる範囲で援助はするけど、親がそれを望んでない。
うちは、数年前に祖父母が亡くなるまで、祖父母と両親は同居してたけど、扶養はしてなかった。祖父母たちは祖父母たちで、公的年金と貯金で生活していて生計は別だった。
子どもに養ってもらおうなんて、考えたこともなかったな。
自分も親を養ってないし。
両親はまだ公的年金はもらってないけど(積み立ててた個人年金のみ)、退職金と貯蓄で問題なく過ごしてる。投資も始めたみたい。
民間の医療保険や生命保険も十分すぎる内容のものに入ってたし、
もし介護が必要になっても、公的介護保険プラス必要があれば民間のサービスを受けられるくらいの貯金はある。
もちろん、育ててもらった恩はあるので
必要とされればできる範囲で援助はするけど、親がそれを望んでない。
うちは、数年前に祖父母が亡くなるまで、祖父母と両親は同居してたけど、扶養はしてなかった。祖父母たちは祖父母たちで、公的年金と貯金で生活していて生計は別だった。
 子どもに養ってもらうことを前提にしてたら、その子は結婚しにくくなるよ。 
 もし自分の身に何か起これば、まず加入している民間の保険や公的給付を最大限利用して(生保じゃないよ)、あとは貯蓄で何とかやっていくしかないと思ってる。 
2ch婚活まとめブログ速報の購読はFacebookページが便利です。
コメント
- トラックバックは利用できません。 
- コメント (0) 
 


 
             












この記事へのコメントはありません。